弊社の社内報は社員の手作りにより毎月発行しております。
この社内報は”会社と社員”・”社員と家族”を繋ぐ架け橋になればという思いから「Bridge」と名付けられ創刊されました。
以来、社内情報の架け橋となるツールの一つとして、社員並びにご家族との繋がりを築いております。
社内報以外にも様々な取り組みを行っております。
■架け橋ボックス
- 誰でも投書できる目安箱
- 会社に対するアイデア、要望、悩みや質問など、
- どんなことでも簡単に上層部に届けられ、立場を超えて平等に意見することができます。
- 自分の意見で会社を更に良く変えていくことが出来ます。
■各種イベント
- 弊社では風通しの良い職場つくりにおいて日々のコミュニケーションが重要なポイントだと考えます。
- 年間を通して多数のイベントが開催され、それに参加する事で自然に上下左右のコミュニケーションが取れます。
- 社内でお互いを知らない人がいないようにという想いから実施されており、良好な人間関係を築くことができます。
弊社では、社員一人一人が安心して働くことができるように、また社員が明るく元気に充実した会社生活が送れるように様々な福利厚生があります。
■休日・休暇
休日
- 年間休日は125日。※(2019年度実績)
- 休日は、基本的には週休2日制(土日)です。
(上記の年間休日は、土日、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇を含みます。)
福利厚生
- 有給休暇は、勤続年数に応じて、毎年4月に付与されます。
- 入社6ヶ月後に10日間、以降毎年増加します。
- 上記有給休暇に加え、夏季休暇の3日間、BDH1日間、年末年始休暇3日間の計7日間が付与されます。
BDH(バースデーホリデー)制度
- 有給休暇の取得率(2018年度) : 84.9%
- ご家族や恋人、友人などの身近な大切な人とゆっくり過ごす為に休暇を取得して頂く制度です。誕生日以外でも取得することができます。
■出産・育児
- 産前休暇は、出産予定日の6週間前から取得することができ、多胎妊娠の場合は14週間前から取得することができます。
- また産後休暇は出産後翌日から8週間取得することができ、女性の妊娠や出産をサポートします。
■健康サポート
- 年1回、健康診断や人間ドックを会社負担で受診することができます。
- また、年1回インフルエンザの予防接種を、弊社産業医にて個人負担なく接種することができます。
■慶弔・災害
- 合言葉は『一人はみんなの為、みんなは一人の為に』
- 社員とそのご家族の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的とし、社員の声から平成25年10月発足致しました。
- 目には見ることができない気持ちを形に変え、社員みんなで分かち合う会です。
弊社が実施しているスキルアップ支援は新入社員向けと全社員向けの2種類。
新卒入社に対しては、1ヶ月に及ぶ専門的な資格取得に向けた研修や社会人としてのマナー研修を実施し、全社員に向けては、自由参加型の勉強会(SQL等)を開催しています。
各々のIT分野においての資格取得者やスペシャリストが在籍しているため、スキルアップ支援の体制は整っております。
■主な弊社社員保持資格
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- 情報セキュリティスペシャリスト
- データベーススペシャリスト
- ITストラテジスト
- システムアーキテクト
- プロジェクトマネージャ
- LPIC
- 秘書検定
- etc
弊社では地域との交流を大切にしています。
社訓のひとつでもある「人と人とのコミュニケーションを取り、社会に貢献する」を目標として地域の方々や他企業様との交流を深めています。
■主な取り組み
・フットサル
他企業の方々をお招きし、当社主催の大会を開催しております。
・ソフトボール大会
ライフアップ立川様主催の大会に出場し、地域の方々や他企業様との交流を深めています。
・ボランティア
・ゴミ拾い
・募金活動
・フードバンクへの寄付
これからも人と人との繋がりを大切にし、様々な形で地域との交流を深めていきます。