テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. 真の意味の自立

真の意味の自立

N・Mさん(♀)

「自立する」という言葉にどのような意味があるか考えたことはあるだろうか。 広辞苑には「他の援助や支配を受けず、自分の力で判断したり、身を立てたりすること」と記載がある。私も今までそのように捉えており「早く自立した大人になりたいなぁ」等と考えることもあった。しかし、愛知県にある福厳寺の住職である大愚和尚は自身のYouTubeチャンネルに挙げているある説法で次のように説いていた。「自立するということは自分一人では生きていけないということを自覚することである。自立するということは他の人の一切の世話にならないでやっていくということではない。それは自立ではなく傲り・自惚れである」と。そして「人間は自立すればするほど、自分一人で生きているのではないということを嫌というほど思い知らされる」ということをおっしゃっていた。目から鱗であった。確かに思えば、私も今まで生きてきた中で、自分一人だけで成し遂げられたことはなく、何かを成し遂げたその過程には誰かの助けがあり、いつでも誰かの世話になりながら生活をしている。また、私はこの話を聞き、誰かが困っているときに助けることができれば真の意味で自立するということになるのではないだろうかと考えた。仕事でもいつも誰かの世話になっているということを自覚し、今は新卒として先輩社員の皆にお世話になっているばかりだが、視野を広く持ち、誰かが困っている際には助けられるような人財になっていきたい。