テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. 自立と自律
A・Aさん(♀)

自立と自律

A・Aさん(♀)

とある学校の理事長が以前「楽しい学校生活を送る為に必要なものは探求力・計画力・実行力であり、それを育むのは自立と自律だ」と仰っていた。「自立」は自ら立つと書く字の通り、人の力を借りずに自分で生活していく力で、「自律」とは自らを律する力、つまり自分の意思で取捨選択し未来を進んでいく力のことだ。理事長曰く、最近はこの「自律」が出来ない子供が増えているそうだ。自律の心が育たない主な理由は、親からの過干渉が挙げられる。少子化により一人っ子が増えることで、親からの愛情や目線が1人に集中し、つい親は子に自分の理想や概念を押し付けてしまいがちだ。結果、なんでも親がやってあげてたり逆に強制してしまうことで、意思が育たず自律の心が弱くなってしまうそうだ。自分から進んで物事を取捨選択しなければ、自律は勿論、知識も身についてはいかない。実際、私もTWS総合研究所に入社した際、誰かが仕事を教えてくれるだろうという受け身の姿勢となっており、上司より「自分が何を学びたいのか、その為に何が必要だと思うのかを考えなさい」と言われた。言われた当時はどうしたら良いのかと途方にくれたりもしたが、自分の未来像を描き必要なスキルや知識を導き出すことによって、受け身ではなく積極的な姿勢でもって勉強することが出来、そしてその知識は今の私の土台となっている。新社会人となった人たちは、まだ自分の未来像が描けてはいないかもしれないが、この貴重な研修期間を通して「自立」と「自律」の心を養っていってもらいたい。