新卒10人入社

4月1日に新卒10人が入社した。昨年2013年度が6人なので着実に採用人数が増えている。社員数も130人を超え、着実に業績を伸ばしている証拠と思う。1ヶ月の入社研修の設営準備や講師は大変な作業だが、初初しく元気に挨拶をす […]
増税により

昨日から消費税が8%になった。実際どれくらい値段が上がったのか電車の定期券の値段を調べて見たところ、増税前と比べて500円ほど上がっていた。20日で割ると1日25円程度、増税分の3%よりも金額が高かった。価格転嫁で物の値 […]
初心忘るべからず

明日で入社してちょうど3年となる。入社した当初は社内で馴染めるか不安だったが、社内イベントに出たり、積極的に話しかけるなど行動したことで皆さんと仲良くなれた。過去の、学校、アルバイト、社会人などいくつもの出会いの中で、馴 […]
教えること、教わること

一般的に「教えること=能動的」「教わること=受動的」になりがちである。この4月から高校生になる娘がいる。生活態度、勉強のこと等についてあれこれと教えていたつもりだった。しかし、能動的に自分の言いたいことだけを教えていた為 […]
夢や目標

昨晩家に帰ったら、息子がリビングでスーツやネクタイ、Yシャツを並べ社会人になる準備をしていた。私の息子も4月1日から新入社員として社会に出るのだ。新入社員は不安を抱え4月1日を迎えると思っていたのが、息子の場合は、不安よ […]
迎イズム

先日ある2夜連続テレビドラマを観た。主人公はあの有名自動車メーカーの社長だ。主人公とその社員の執念と苦難の話だが、最終的に主人公は病に倒れ、自動車の完成を見届けることなく亡くなってしまうのだが、非常に感動的で非常に良いド […]
お客様とともに

今は昔1997、8年頃の話だが、当時私は別会社の営業推進部部長をしていた。ある共同組合向けシステムを企画し、システム部門が開発していたのだが、うまくいかず本番1ヶ月半前に私が開発責任者として担当することになった。2、3日 […]
健康管理について

私は最近、人生の中で1番肌荒れが酷く、悩んでいる。先日乳酸菌は肌荒れに効くと聞き調べてみた。腸内には約100兆個もの種類の細菌が存在し、人に有益な効果をもたらす善玉菌、人に悪さをする悪玉菌、その2つのどちらにも属さない中 […]
真実を見極める目

事件等をおこし、ネット上で非難され、実名を流される等の攻撃を受けているのを目にしたりする。このようなとき、人は凶器となり非常に怖いと感じる。攻撃を受けている人がしたことについて、正しいか誤っているかを打ち消すほど世間から […]
人生を振り返り

本日28歳の誕生日を迎えた。そこで28年間を振り返り、アルバイトをしていた頃を思い出した。当時アルバイトをしていた店では、クレームの大半が店長に集まっていた。そんな中、自主的にアルバイト仲間で一丸となり、一人一人が積極的 […]