目標と学び方

20150130

スポーツ学の講習を聞く機会があったので参加した。昔と今では、筋トレの行い方が違うそうだ。私が若かった頃は、日々のトレーニングメニューをこなしているだけだったが、今は目的に合った筋肉の作り方を教えてもらい、筋トレに励むよう […]

障害者雇用について

20150129

社内で「障害者雇用」についての話しをしたことで、以前「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」という、東田直樹さんが書いた本を紹介したテレビ番組を思いだした。自閉症であるにも関わらず、秀でた文書能力があることに、早い段階から母親が気 […]

採用と教育の強化

20150128

今期も早いもので1月が終わる。各部門とも、事業計画達成に向けて日々積極的に活動しているようで活気を感じている。第1クォーターでどれだけの成果が出せるかで今期の達成度合いも変わってくるものだ。現在は2015年問題もあり人手 […]

気持ちの切り替え

20150127

最近家庭での事情から、働くことへの目的を見失いかけた。根本理由として、当初の働く目的が家族の為だったからである。誰かの為に何かをするという考え方には、何かをしてあげるのだから何かをして欲しいという願望が付随してくる。しか […]

組織としての在り方

20150126

何年も前、責任者として現場に行くことになったことがある。その当時、マネージャが現場の社員の報告を集めて、私のところに報告に来ていたが、要領を得ておらず、現場の社員から直接私に報告をした方がいいのではないかという声が上がっ […]

「節分」

20150123

最近は本を読む機会が少なくなり、iphoneで疑問に思ったことを調べている。再来週の節分について調べたので紹介したい。節分とは、もともとは季節の節目の前日のことで、「季節を分ける」ことも意味しており、江戸時代から1年の初 […]

ストレス解消法

20150122

普段の業務で思い通りにいかないと、皆もストレスを感じる事があると思う。そこで今日はストレス解消法をいくつか紹介したいと思う。1、いらない紙を破く。破いた紙を見ることで気持ちをすっきりさせる事ができる。2、汗をかく。運動や […]

時間管理のマトリックス

20150121

昨日の研修で「7つの習慣」という哲学書が紹介されたので紹介したい。そこで提唱されている習慣の1つとして、時間管理のマトリックスというものがある。行動計画を立てる際に、緊急度と重要度に応じて、4つの領域に分けるものだ。第1 […]

「言霊」・「ライバルであり仲間」

20150120

2つの話をさせてもらう。1つは「言霊」についてだ。皆さんは「言霊」という言葉を知っているだろうか。「言霊」という言葉には歴史があり、万葉集にも載っている程だ。良い言葉も悪い言葉も、自分が言ったことがそのまま返ってくるとい […]

自分を振り返る

20150119

2/1で入社して2年になる。1月から営業の仕事を任されているが、自分ではうまくいっていないと思い、何故なのか自分なりに振り返って考えてみた。まず思い当たる理由としては、入社1年後にサブリーダ、2年目にリーダを任され、上司 […]