新しい技術の習得

20151130

先日、新しいタブレットを購入した。取扱説明書を読み、いざ触ってみたところ今使っているものとあまりに違うことが多く、使い方を習得するまでにかなりの時間を要するのではないかと思われ、少しウンザリしてしまった。ふと若い頃を思い […]

最初から決めつけない

20151127

学生の頃、全く泳げない子を対象にした水泳指導員のアルバイトをしたことがある。正直、最初は泳げるようになっても精々5mくらいだろうと思っていたのだが、指導期間を終えるころには大方の子が10m以上を泳ぎ、その中の数名は25m […]

本当に大切なものは目に見えない

20151126

星の王子様という小説の一説に「本当に大切なものは目に見えない」という有名な一節がある。これは家出してきた王子と友人になったキツネが、王子と別れる際に教える秘密の言葉だが、この言葉によって王子はようやく、大切なことに気付く […]

魅力を持つ

20151125

私は営業という職種柄様々な人と出会ってきたが、先日、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)を主として働く方と知り合った。PMOとはチーム全体の進行度管理など、技術支援を主にした管理業務だ。技術的な部分よりも、人間性が […]

楽しむには

20151124

欧米、特にドイツでは自転車の市民権が高く、最近では自転車専用道路から更に一歩進んだ自転車専用ハイウェイ、つまりアウトバーンの自転車版の構想が進んでいる。日本でも老若男女が楽しめる乗り物として、環境への配慮や、健康面からも […]

成長を感じる

20151120

今年も残すところ1カ月程だ。今年の私は、サブリーダという職を務めた。元々、積極的に自分から話しかけることが苦手だったが、昨年の今頃サブリーダを任された時に意識改革をしてみようと決意した。自分から話しかける事が苦手だったが […]

相手側の気持ちになってみる

20151119

命令する側の人間は、命令される側の気持ちを知らなければならない。これは私が常々思っていることだ。何故ならば、命令というのは強制することだ。人には思考があり、好悪も人それぞれ違う。それを強制してまで従わせるということは、相 […]

褒める教育

20151118

息子の小学校で野球のコーチをしている。私の時代は「叱る教育」で、とにかく沢山怒られ、それが普通だったが、今は叱る教育から「褒める教育」へと変わっている。自分が教育する立場に立ってみて、改めて褒めることの難しさと良さが分か […]

信頼を得る

20151117

私が技術営業としてお客様の所へ行ったところ、既にそこはライバル会社と契約しており門前払いを受けた。だが、そこで諦めずに何度も通い詰め、相手から信頼を勝ち得、ついに契約をもらうまでに至ったのだ。商品を売り金銭を得るのは企業 […]

生活リズム

20151116

ゲームをすることにより報酬を受ける人をプロゲーマーと呼ぶ。一つの立派な職業なのだが、ゲーマーという名前だけ聞くと生活リズムが昼夜逆転していてだらしが無いイメージを勝手に作り上げてしまう。だが実際はチーム単位に生活し、その […]