新たな発想からの飛躍

20150709

営業利益をを上げるためには、新しい試みが必要ではないかと常々考えている。人財育成が全てではあるが、まず採用募集に人が集まらないようでは元も子もない。工夫や新しい発想が必要ではないだろうか。最近のTWSでの新しい試みとして […]

情報は資産

20150708

TWSの新しいビジネスの方向性を考えてみた。きっかけは自分が今行っている業務中に気になったキーワード「情報は資産」である。現業務ではVM-TWiStというセキュリティ対策で大事な情報を守る製品を販売している。ならば価値あ […]

2015年度 下半期キックオフ

2015年度第12期、早くも上半期が終了し、下半期キックオフが今宵開催されました。全社員一丸となってスタートダッシュを切る為にも重要なこのイベント。年々事前の準備にも力が入ってきており、部ごと全員登壇での発表に多種多様な […]

付加価値を生み出す

20150707

どんな大企業であっても、過去の栄光だけで新たなヒット商品が無ければ衰退してしまうだろう。ある企業では、社内でアイデアを募集し、そのアイデアをネット上で公開し、そこで反応の良かったアイデアを商品化していくそうだ。新規事業の […]

本当の対策

20150706

2歳と3か月になる孫が遊びに来ている。実は上の孫は昨年から保育園に通っていたが、下の子が生まれる関係で保育園を退園になってしまった。自宅の近くに遊び場もないため、我が家に来ているのだが、少子化対策として二人目が生まれた時 […]

不可能と諦めていても

20150703

「テレビや雑誌でも紹介され、メンジャーリーグでも採用されている「視力回復トレーニング」を紹介したい。①10秒目を強くつぶり10秒上を見る。同じく下・右・左と10秒繰り返す②目の前で∞の字を指で描き目で追う。これを5回。③ […]

シンプルな問題解決

20150702

「キリンを冷蔵庫に入れるにはどうしたらいいでしょう?」これは、あるアメリカの一流企業で実際に行われた入社試験問題である。この問題の正解は「冷蔵庫のドアを開け、キリンを入れ、ドアを閉める」これだけだ。私にとっては目から鱗で […]

下半期も更なる飛躍を

20150701

本日より下半期が始まる。3日(金)には中間事業報告会があり、上半期の成果と下半期の意気込みについて、各部が趣向を凝らした発表を行うことだろう。5分間という時間の中で最大限の力を発揮すべく、万全の事前準備をしている姿が見え […]

辛い時こそ常に笑顔

20150630

とある芸能人が「辛い時こそ常に笑顔」という言葉を言っていた。私は何か辛い事があった時にはこの言葉を思い出して前を向くようにしている。無理に笑顔になる必要はないが、どんな時でも前を向くことは必要ではないだろうか。笑顔はその […]

恩返し

20150629

最近観たタイのCMを紹介したい。母が病気で商品を盗んだ少年を助けた店主が、30年経った後に重い病気にかかってしまった。その娘は高額な治療費を払えずに困り果てていたのだが、ふと気が付くと枕元に治療費が0バーツ(タイの通貨) […]