マインドフルネス

2017.03.08(Wed) A・Aさん(♀) 最近よく耳にするのだがマインドフルネスという言葉を御存知だろうか。瞑想法の一つで、仏教の座禅がその根源らしい。 米国でブームになりGoogleやYahoo!などの企業でも […]

トラブル対処能力

2017.03.07(Tue) Y・Y取締役(♂) システムの製造を行っている時、どこかに何かしらの問題が潜んでいるものだ。 その問題が明確になった時にどう対処するのかがその技術者の技量である。 表面的な対処を行うだけで […]

PDCAの本質

2017.03.06(Mon) M・S事業部長(♂) ISOのコンサルティング・研修の立ち上げの際に、役立った事がある。 それは、PDCAの本質を正しく理解できるようになったことだ。 その一例としては、今まではPlan( […]

根本的な解決策を考える

2017.03.03(Fri) j・Hさん(♂) 最近、宅配物の急増により、宅配業者の業務量がオーバーワークになっている為、従業員がかなり悲鳴をあげているという話題を耳にする。 背景にあるのは、過度な配送サービス実施によ […]

言葉の意味を正確に理解する

2017.03.02(Thu) K・U取締役 (♂) コンサルタントという職業柄、言葉の、特に単語の使い方には非常に注意を払っている。 日本語には似て非なるものも多く、混同する訳にはいかない。例えば「きてい」という言葉に […]

当たり前の事が当たり前でなくなる前に

2017.03.01(Wed) 迎社長 (♂) ゴルフの祭典と称される米国のマスターズという大会を御存知だろうか。 この大会における賞金総額は約1000万ドル、日本円にすると約12億円にものぼる。 実はマスターズは事前に […]

2017年度 社員旅行

恒例の社員旅行は昨年同様で山梨県の石和温泉にて開催されました!温泉にゆっくりと浸かった後は名物のほうとうや甲州牛ステーキが盛り込まれた豪華なお料理を堪能。その場で2016年度各個人賞が発表され、受賞メンバによる感謝のスピ […]

視点を変え新たなるチャレンジを

PTAの役員を受けた時、嫌々というのが正直なところであった。 ネットではPTAに属さないという選択をしたという方の記事が あったが、しかし、いざ活動を始めてみると他の役員の方々の 一生懸命な姿を見るにつけ、PTAとしての […]

2017年度 新年祈祷

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。2017年の新年祈祷は昨年に引き続き、府中の大国魂神社にて行われました。新しい年を迎えた慶びと益々の繁栄を、社員一同揃って祈願します。所信表明発表会で […]