責任を持つ

2018.08.16(Thu) H・Nさん(♂) 約30年前、累積赤字の拡大に喘いでいたスカンジナビア航空(SAS)が1年あまりで経営を再建し、 黒字経営になったそうだ。SASの経営目標は「世界最高のサービスを提供し世界 […]
周りを巻き込む

2018.08.10(Fri) Y・Kテクニカルエキスパート(♂) 川原尚行さんという方を前々から敬愛している。川原さんは、九州の医大卒業後、外務省に入った。 スーダンに医務官として派遣されていた時、内紛の為、一度引き上 […]
TWSの勉強会

2018.08.09(Thu) M・Sさん(♀) 入社してから随時開催される勉強会に参加している。社会人が勉強する際のイメージは、 業務が終わりクタクタになりながら家に帰ってから一人で黙々と机に向かうというものだった。 […]
実績を出す

2018.08.08(Wed) T・Fさん(♂) 前回のスピーチで「先輩が自分のために割いてくださる時間を無駄にしないよう、実績を出したい」と 語ったが果たして実行出来ているのだろうかと自身に問いかけてみた。 自分の中で […]
一致団結

2018.08.07(Tue) Y・Tさん(♀) 新しいプロジェクトに配属され、濃い2ヶ月間を過ごすことができた。その中でも特に印象に残っているのは、 働き方改革EXPOへの出展だ。「お気楽パリピ」というアプリを紹介する […]
AIの危険性を認識する

2018.08.06(Mon) Y・Kサブリーダ(♂) 嘘をつく人口知能(AI)「ソフィア」について紹介した。便利だと思われるAIも使い方を間違えると 人類の脅威になる。SpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏も警鐘 […]
チームワーク

2018.08.03(Fri) H・Sさん(♂) 先日、参画していたプロジェクトが終了した。その際、お世話になった方々にお礼メールを出そうと思い、 これまでのメールを見返してみた。1年という長い期間でもあり、かなり多くの […]
仕事内容の理解

2018.08.02(Thu) A・Hさん(♀) 先日開催された働き方改革EXPOに参加した。EXPOは今回で2度目の参加だったのだが、 前回は製品についてとてもざっくりと丸暗記しただけで、お客様に質問されても上手く紹介 […]
リスタート

2018.08.01(Wed) 迎社長(♂) 昨今、日本中で様々な災害が起き甚大な被害が発生している。 先日記録的な豪雨に見舞われた西日本では企業が社員を出勤扱いとしボランティアに参加させることで、 人手の少ない平日をカ […]
存在感を出す

2018.07.31(Tue) T・Kさん(♂) 存在感とは、自分で評価するものではなく他人から評価されるものがほとんどである。 ではこの存在感はどうしたら出せるのか。 1つ目はオーラや立ち振る舞いが関係しているそうだ。 […]