チャレンジに年齢は関係ない

先日、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で2人のプロフェッショナルが紹介されていた。一人は有名映画スターウォーズのCGモデラーとして活躍している成田昌隆さん、そしてもう一人はダリアの神様と言われている鷲 […]
想定外に対応するスピード

全国で猛威をふるっている新型コロナウィルスが爆発的に広がっている。日本でも中国武漢から日本人滞在者を引き上げ、千葉県勝浦に検査隔離することとなったが、TWSもその煽りを受け2月に予定していた社員旅行をを取りやめざるを得な […]
あいあい通信「Vol.141」に掲載されました。

継続は力なり

先月末に将棋の羽生善治棋士の講演に参加した。羽生棋士は中学生であった15歳にプロ棋士となり、その後は快進撃を続け、1996年には将棋界の7つのタイトルを全て獲得し初の永世七冠となった、現役ながらも伝説の棋士だ。昨年にはつ […]
FIT名古屋 金融国際情報技術展に出展します!!(2020/3/12~2020/3/13)
2020年3月12日(木)・3月13日(金)に日本金融通信(ニッキン)主催する展示会「FIT名古屋 ~夢ある未来がここに~」が開催されます。 名古屋に初めて出展いたしますので、ぜひ足をお運びくださいませ。 社員一同、心 […]
アンガーマネジメント

私は自他ともに認める短気だ。ここのところ年明けからトラブルが頻発し、つい怒りから感情的になってしまいがちなのだが、その怒りを上手にコントロールし快適な生活を目指す「アンガーマネジメント」という心理手法があると知り興味を持 […]
強い組織を作る

どの企業においても、強い組織を作ることが必要とされる。そもそも組織とは一人では実現不可能なことを人との関わり合いにおいて協働することにより相乗効果を生み出し、さらなる強みとしながら弱みを無意味化するものと言われている。そ […]
目的と目標の違い

目的と目標の違いとは、簡単に言えば目的は最終到達点、目標はそこに至るまでの通過点のことだ。TWSで言えば、目的はお客様に喜んでもらう製品を作ること、従業員の生活や福利厚生を保障し安心して生活を送れること、地域ひいては社会 […]
社訓の意味を考える

TWSで毎日行っている朝会では社訓を唱和している。TWSの社訓は作られてから一度も改正せずに設立当初から今に至るまで社員の皆に唱和されてきた。TWSの社訓は「個人を尊重し、個人と会社の目標を一致する。人と人とのコミュニケ […]
中村哲医師の意思を継ぐ

昨年の12月、アフガニスタンで現地のインフラ整備や医療発展に従事していた中村哲医師が凶弾に倒れた。中村さんは1984年にパキスタンへ医師として派遣されてから人生の約半分に渡って海外の医療発展に従事し、アフガニスタンの人達 […]