後悔と反省の違い

Y・Yさん(♂)

皆も1度や2度は後悔をした経験があるのではないだろうか。後悔とは過去を振り返り悔やむことだ。しかし、過去はいくら振り返ってみても変えることは出来ない。単に気持ちが落ち込むだけで自分の成長に繋げることが出来ない。その代わり […]

自分が納得できる1年に

K・Tさん(♂)

昨年は鳥取の新卒として入社した初年度ということもあり、生活や仕事に慣れることに精一杯で余裕が無く、自分的に納得できた1年とは言えなかった。今年こそは自分が納得できる1年にしたいと考え、達成すべき課題を洗い出したところ、3 […]

近くの存在を目標にする

T・Fサブリーダ(♂)

私は元々、ロックバンドやロック音楽が好きであり音楽フェスやライブなどもよく行っていたのだが、好きなバンドメンバは皆、年齢も技術もとても高く、自分にとっては雲の上の存在でただ憧れるだけであった。しかし先日、気になるロックバ […]

たま工業交流展に出展します!!(2020/2/20~2020/2/21)

2020年2月20日(木)・2月21日(金)にたま工業交流展実行委員会主催する展示会「来て・見て・知ろう・多摩の技術力 たま工業交流展」が開催されます。ぜひ足をお運びくださいませ。 社員一同、心よりお待ち申し上げます。 […]

観察力と思考力

N・Oさん(♀)

間もなく息子が2歳となる。当たり前だが言葉の発達や行動などが格段に成長しており、改めて驚くことが多い。子供はよく周囲の大人を観察しており、その真似をして行動したり、話したりしている。彼らなりによく見て、考えて成長している […]

異業種セミナー参加での気付き

Y・Yリーダ(♂)

先日、生産性向上アイデアソンという異業種セミナーに参加した。このセミナーは参加者同士で課題や悩みを出し合い、それを他業種ならではの感覚で話し合って解決し、参加者の成長を促していくという趣旨のセミナーである。私はそのグルー […]

時間が過ぎる感覚

S・Kサブリーダ(♂)

仕事に集中していると時間が経つのが早く感じる。時間経過は一定なはずだが、感じ方が時と場所によって違うのは何故なのか。楽しいことや集中している時は時間が経つのが早く、逆に待ち時間や嫌なことをしている時は時間が経つのが遅く感 […]

今年こそ目標を達成する

Y・M部長(♂)

TWSに入社してから毎年情報処理試験を受けているのだが、これまであまり良い結果を出せず、不甲斐ない気持ちだ。今年こそはと思い、2020年の抱負として試験合格を目標に掲げると共に、どのようにしたら目標が達成出来るのかを調べ […]

自分の評価方法

K・Kリーダ(♂)

誰にどのようにどんな方法でする、もしくはしてもらうのか、自分の評価をするのは難しい。心理学では評価方法で鬱病の発症率が変わるそうで、特に複数人からの基準が無い評価を気にしてしまうと鬱病になりやすいそうだ。基準が無い評価と […]

木戸に立てかけし衣食住

A・Hリーダ(♀)

先日「初対面の人との会話に困った時に使えるネタ」をテレビで紹介していた。「木戸に立てかけし衣食住」というこの言葉の頭文字からネタが生まれるそうだ。「き」は「季節」、「ど」は「道楽(趣味)」、「に」は「ニュース」「た」は「 […]