西湖は山梨県にある富士五湖の一つで、その中でも特に静かで手つかずの自然が残る湖だ。その西湖で両親は釣り宿を営んでおり、入社前の私は毎朝3時半か4時半に起きて手伝いをしていた。暗闇から太陽が昇り始める頃まで作業をしていたため、湖面から立ち上る霧、朝日を受けて輝く水面、光に照らされ黄金色に染まる雲といった景色を、日常の風景として見て育った。弁当配達では湖上に出ることもあり、配り終えた後には船のゆったりとした揺れや太陽の暖かさ、山々の穏やかな佇まいに包まれ、思わず眠ってしまうほど心地よかったことを覚えている。気持ちが晴れない時でも外に出て深呼吸をするだけで心が軽くなり、そこから私は「自然には心をリセットする力がある」と感じるようになった。西湖はとりわけ空気が澄んでいるため、以前に新卒の皆と山梨旅行をした際、西湖に到着した瞬間に全員が「空気がきれい」と口をそろえていたのがとても嬉しかった。今の仕事はどうしても画面と向き合う時間が長く、目や頭だけでなく心も疲れやすい。だからこそ時々自然に触れて心を整えることは、とても大切だと思う。もし週末や連休に気分転換をしたい方、自然の中で静かに過ごしたい方がいれば、西湖をぜひお勧めしたい。