テイルウィンドシステム 立川市のIT求人 コンサルティング、設計、開発

3分間スピーチ

  1. Home
  2. /
  3. 3分間スピーチ
  4. /
  5. 目的と本質

目的と本質

S・Yさん(♂)

まず大前提として、仕事において目的を達成することは絶対である。どれほど努力を重ねても、成果が伴わなければ意味がない。私の現在の仕事はプログラムを組むことであり、最終的にシステムが正しく動作することが目的である。この目的を果たすことこそが、社会人としての責任だと考えている。しかし、その目的を確実に達成するためには「本質を理解すること」が欠かせない。私の業務では、先輩方がヒントや手順書を用意してくださっている。入社当初の私は、それらを見ながら手順通りに作業を進めることだけに意識が向いていた。だが次第に「なぜこの処理が必要なのか」「このプログラムは何を解決しようとしているのか」と考えるようになった。その視点を持つようになってから、ただ作業をこなしていた時には見えなかった“本質”が見えてくるようになった。本質を理解していれば、手順通りに進まない場面でも自分で考えて対応できる。結果として、それが目的達成の最短経路になるのだと実感している。この3分間スピーチも同様である。目的は「3分間話すこと」だが、本質は“話を通して相手に何かを伝えること”にある。本質を意識すれば、短い時間でも聞く人の心に残るスピーチになる。今後も、目的達成を前提としつつ、その背後にある本質を見極めながら行動できる社会人を目指していきたい。