過去の経験を生かす

2018.05.11(Fri) K・Nさん(♂) 現在、以前のプロジェクトが完了した為、次のプロジェクトへ参画するまでの間、新卒メンバと一緒に、お客様先でPCのキッティング作業を行っている。 普段はPCの前に座って作業し […]
日々の努力の積み重ね

2018.05.10(Thu) A・Mさん(♂) 先日ニュースでイチローが特別アドバイザーに就任したと報道されていた。 イチローといえば日々の努力を積み重ねた結果、ここまでの地位に登り詰めた事で有名だ。 4月に迎社長から […]
意識して欲しい事

2018.05.09(Wed) H・Kマネージャ(♀) 新入社員が入社して早1ヶ月が経過したが、今一度心に留めておいて欲しい事がある。一つ目はセキュリティの意識についてである。 以前、ある社員が自身のメモ帳を落とすという […]
環境の変化に対応する

2018.05.08(Tue) K・U常務取締役(♂) 先日50歳の誕生日を迎え、早いもので社会人になって29年が経過した。 社会人になってからの出来事を思い返してみると様々な社会的変化が思い出された。 土曜日の休暇は隔 […]
お客様に寄り添う

2018.05.07(Mon) M・Mさん(♀) 先日までヘルプデスクという業務に携わっていた。日本全国から問い合わせを頂き回答するのだが、マニュアル通りにお伝えする事が殆どだ。 しかし、私は問い合わせを頂いた際に電話越 […]
社会人としての心構え

2018.05.02(Wed) Y・Fさん(♀) 先日1ヶ月間の研修が終了し、来週からは新しいプロジェクトに配属される予定となっている。 研修では様々な事を学んだが、特に「報連相」の大切さを身に染みて感じた。 学生時代は […]
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

2018.05.01(Tue) 迎社長(♂) 新卒社員が入社して1ヶ月。是非TWSに新しい風を吹かせて欲しい。 風が吹く?といえば、森友問題に加計問題、イラクの日報問題。内閣支持率が下がり、国民もうんざりしている中で、突 […]
チャンスをものにする

2018.04.27(Fri) K・Iさん(♂) 入社して丸3年が経過し、今までを振り返ると様々な経験をする事が出来たと改めて感じる。 入社して2ヶ月が経った頃、全社員の前でスピーチをする機会をいただいた。 そこでは柔道 […]
問題回避の方法

2018.04.26(Thu) Y・O事業部長(♂) 運用や開発のプロジェクトに携わるにあたって時にはトラブルに巻き込まれる事もあるだろう。 突然のシステム障害等で焦る場面も出てくるが、その際の対応方法についてお話したい […]
社会人としての心構え

2018.04.25(Wed) Y・Y取締役(♂) 社会人として注意すべき大切な事は3つある。 1つ目は受けた仕事の期限についてだ。 仕事の依頼を受けた際に「○○やっておいて」と期限を言われない事もあるが必ず聞くようにし […]