目標達成と挑戦を繰り返す

2019.05.10(Fri) Y・Yさん(♂) 仕事をただがむしゃらに頑張っている人と、しっかりとした目標を持って働いている人とでは、 働き方や意欲に差異が出ると感じている。とは言え、あまりにもレベルの高い目標をいきな […]
新人研修を経て

2019.05.09(Thu) K・Wさん(♂) 新人研修を通して、友人との自然なコミュニケーションだけでなく仕事を進める上でのコミュニケーションは 経験していかなければ難しいと感じた。研修の中で、自分がもっと積極的に声 […]
ムリ・ムダ・ムラ

2019.05.08(Wed) Y・Kリーダ(♂) 先日、外国人の方と交流する機会があった。そこで日本人は「ドMである」と言われた事が印象に残っている。 理由は「ムダ」だと思われる事をしていても何も訴えない、黙々とやり続 […]
令和元年を迎えて

2019.05.07(Tue) 迎社長(♂) 史上最大の10連休でお祝いムード一色の中「平成」から新元号「令和」に変わった。 思い返せばTWSは平成16年に設立してから丸15年。失われた30年とも言われた平成の半分を、皆 […]
社訓の意味を考える

2019.04.26(Fri) R・Mさん(♀) TWSの朝礼はまず社訓唱和から始まる。 この社訓唱和は入社式などの式典でも一番最初に行われ、初めて聞いた時は驚いた。他にも全体会議や会社の重要な場面でしばしば行われ、それ […]
自分を変える機会

2019.04.25(Thu) K・Iさん(♂) 「誰しも自分を変えるきっかけや変わる機会がある」正直、私はこの言葉を信じていなかった。 そのため努力もせずに大学生活を毎日享楽的に送っていたのだが、就職活動を始めた際、自 […]
ねだるな 勝ち取れ さすれば与えられん

2019.04.24(Wed) K・Aさん(♂) 私の好きな言葉に「ねだるな 勝ち取れ さすれば与えられん」がある。 これは以前やっていたアニメの中でのセリフであり、自分に甘えるな努力しろという意味であるが、私はこの言葉 […]
ミスリードを無くすための工夫

2019.04.23(Tue) Y・Yさん(♂) ミスリードは「誤解させる、間違った方向へ導くこと」という意味があり、よくミステリー小説などで使われる手法だ。 しかし日常にもこのミスリードは潜んでおり、大きなトラブルが発 […]
明日やろうはバカヤロウ

2019.04.22(Mon) A・Hサブリーダ(♀) 昔見たドラマで、なかなか行動に移すことの出来ない主人公に対して「明日やろうはバカヤロウ」という言葉を掛けていたのが今でも印象強く残っている。 その時私はまだ学生で言 […]
先輩として

2019.04.19(Fri) A・Kさん(♀) 今日は2018年に入社した1つ上の先輩として、今年の新入社員へと研修をする予定だ。 昨年入社してからの1年間はあっという間であったが、気付けば苦手だった早起きが出来るよう […]