常識を覆すチャレンジ

20140812

今までの常識を破ったものは良くも悪くも流行する事が多い。悪い例では、昔のコンピュータウィルスは添付ファイルを開かないと感染しないと言われていたが、新しいウィルスはメールを開いただけで感染するようになった。また、見ず知らず […]

事前準備と心構え

20140811

今、ある本を読んでいる。その本には、病気を患った人やその家族に向けて「これを飲めば病気が治る」などと不確かな効果を謳った商品を売りつける商法について書かれてあった。その本の中に、「病に臥せると弱気になりやすく、判断力が低 […]

”3”という数字

20140808

先日、同僚との会話で「TWSの社訓は3つだから良い」という話が出た。確かに、3つなら覚えやすいし暗唱もしやすい。前職の社訓も3つであった。3という数字は日常生活に、社会に多く使われている。憲法も3つの柱から成り立つ。営業 […]

自分と向き合う

20140807

最近は時間の余裕ができて、自分がやるべきことや、出来ていない事を見つめる、つまり自分と向き合う時間が増えた。自分に出来ていないこと…それは人に物を伝えることが下手だということだ。思っていることの半分も伝えられないで歯がゆ […]

ブランド力

20140806

先日パソコンを買い換えた。値段の安い海外製品と値段の高い日本製のものを比較し、散々迷ったが、信頼性と、サポート力の高さでブランド力のある日本製のパソコンを購入した。企業ブランドというのは、その企業名を聞くだけで信頼できる […]

より良い労働環境を目指す

20140805

先日、ある外食チェーン店の記事を見た。私が中学高校生のころから盛んになってきた店だが、そのころはまだ別のチェーン店が主流であった。現在では、人気を二分する程に成長したようだが、最近は労働条件が劣悪なブラック企業であると、 […]

自分の仕事

20140804

ドイツの哲学者であるカントは、数々の言葉を残している。「内容のない思考は空虚であり、概念のない直観は盲目である」というのもその一つである。どんなに考えていても、そこに内容がなければ無駄なことであり、概念もなく、直感だけで […]

自己成長の機会

20140801

毎朝行われる朝礼の3分間スピーチ。当番制であるが、単に3分間話すのではなく、それぞれが想いを込めて、時事ネタなどの話題探しから、自分の意見まで考えて発表している様子が伺え、嬉しく思う。聞いている社員もそこから何かを得よう […]