日本人の勝算

2019.05.24(Fri) Y・Yさん(♂) イギリス人のデービッド・アトキンソンさん著作「日本人の勝算」を先日読んだ。 デービッド・アトキンソンさんは日本に住んで30年、昨今では日本の国宝を守る仕事をされており、 […]
日報を成長のツールとして利用する

2019.05.23(Thu) Y・Kテクニカルエキスパート(♂) 新卒社員から送られてくる日報を読んでいると「今日ミスをしてしまいました。次からは気をつけます。」という内容を 目にすることが多い。しかし、そう書いたから […]
健康維持

2019.05.22(Wed) K・M顧問(♂) 健康とは、肉体的・精神的・社会的にすべてが満たされている状態のことであるという。 私は以前骨折をしてしまい、今でも走ることができない状態である為、健康とは言えないのかも知 […]
会社をだめにするタイプ

2019.05.21(Tue) Y・Yさん(♂) 会社をだめにする人とは、頭文字を取ってHELPMEで分類できるそうだ。H=評論家。評論ばかりして実践しないタイプ。 E=エスケープ。新しい取組みや責任のある仕事から逃げ、 […]
考え方の違い

2019.05.20(Mon) W・Uさん(♂) 近頃よく耳にするeスポーツ。オリンピック競技としても検討されており注目を集めているが、 スポーツと名がついているが言わばテレビゲームで行う競技の事を言う。日本でスポーツと […]
2019年度BBQ 肉祭りⅤ~野菜の花嫁~

心配されていた雨も降らず、今年もやってきましたTWSの春イベント!今年は「肉祭Ⅴ~野菜の花嫁~」と肉祭りと言いつつも健康にも気を遣い、野菜をふんだんに使ったBBQの開催となりました!立川にあるタチヒビーチ(注:タヒチでは […]
何事も計画的に

2019.05.17(Fri) T・Oさん 私は休日の予定をスケジュール通りに行うことが苦手だ。原因は、優先順位を決めていないこと、 そもそもの予定を忘れてしまうことであった。休みだからと言って遅くまで寝ていたり、やらな […]
心構えと目標

2019.05.16(Thu) K・Tさん(♂) 入社前に社会人としての心構えをするために一冊の本を読んだ。まず一番に反省したのは「言い訳をしない」という事だった。 思い起こすと学生時代、先生に注意を受けた際、何故自分が […]
小さなつまづき

2019.05.15(Wed) H・Oさん(♂) 食事をするのに席につこうとした際、段差があるのに気が付かずつまずいてしまった。その時、何故自分がつまずいたかを 考えてみた。まず二足歩行は複雑であるという事実。アシモとい […]
育児休業から復帰して

2019.05.13(Mon) N・Oさん(♀) 育児休業から復帰して1か月が経った。産休に入る前から早期入院となり、多くの方々に心配やご迷惑をかけてしまった。 休業中も励ましのメールをくれる人もおり、休業中の不安が和ら […]